シングルマザーの日常(どきどき妄想)

精神脆弱なポンコツシングルマザー

月一の精神科受診と薬


f:id:gookana:20170113223641j:plain

半年ほど前から月に一度精神科を受診している。
なぜ月に一度か、それは処方出来る薬が最長28日だから、薬を切らさないためにその頻度で受診する必要がある。
よほどコンプライアンスの高い患者でない限り、或いは化学療法など生命維持に関わるような治療を行っていない限り、なかなか定期的に受診することは無いだろう。それだけ病院受診は時間と労力を要し、はっきり言って面倒くさい。

かく言う私も面倒だと思いながらも薬の残量を確認し、受診に出かける。
薬が無くなると困るのだ。
と言うより、薬があることで安心するからそうしている。

私が内服している薬はいわゆる“睡眠導入剤” の一種。
深刻な不眠や鬱に悩まされている方と比較すればごく少量だ。
でもそれを眠りたいときに内服することで眠ることが出来ているので満足している。

それまで眠れないことを気に病むことは無かった。
だって主婦か学生なんて寝不足でもこなせるから。
けれど働き始めると、そういう訳にもいかない。睡眠不足のまま働くとパフォーマンスが下がるし集中力の低下でミスにも繋がる。犯したミスで自責の念に駆られ、益々眠れなくなり出勤するのが億劫になってくる。
ある朝、「もう仕事に行けない」と感じ、初めて欠勤した。そこから気持ちが転がり落ちて行くのは簡単で、やむにやまれず精神科受診を試みた。

症状は何にせよ、専門家が付いているという状況は自分に安心感をもたらす。
初めの受診にあたった、つまり私の主治医は女医で、口数も多くなく私の訴えに耳は傾けるが提案はしないというスタンスの人だ。
「黙って薬出してや」なんてスタンスの私にはピッタリの先生だから。
今でも簡単な問診で必要な薬を処方してくれている。

これだけ書くと先生のヤブ医者感が否めないが、決してそうでは無い。
当初私は仕事を辞めようと思っていて、そうするしか無いと思い込んでいた。両親や近しい友人も、「そんなに辛いなら辞めた方が良い」と私を甘やかしてくれた。
けれど先生は異なる意見だった。
「今はその時で無いと思う」と言ったのだ。そう言われたとき、私は「どうして?」と、それまで肯定的だったのを急に翻されたような気がして混乱した。
結果的に私は先生のその言葉で踏みとどまった。そして今ではあのとき辞めなくて良かったと思うことができている。

これは鬱状態にある患者には重要な決定をさせることを避けさせるという、精神科領域ではかなりポピュラーなやり方ではある。
それを知っていながらも、私は当時自分でそれを回避することが出来なかった。
それくらい、精神状態が不安定だったのだと思う。

今日先生と話したことは、“現状維持に努めること”。
毎日眠れること、お通じがあること(私は便秘薬も常用している)、それが自分にとって安寧をもたらすのであれば、薬物でコントロールするのも悪では無いと私は思っている。

長期的な内服でどんな障害が生じるかは予測出来ない。依存や耐性の問題もあるだろう。
安易に思われるが、そのことで気を病み日常生活に支障を来すくらいなら、薬を頼っていまを快適に過ごすことの方がずっと幸せであると、私は思う。